ベイビーシアター「水の駅」 観劇日記

2022年11月23日

BEBERICA theatre company
ベイビーシアター
「水の駅」@THEATRE E9 KYOTO

2022/9/5

私にとって初めてのベイビーシアター。
京都駅から迷わないかドキドキしながら向かう。途中裏道に入ってしまい不安になりながらも無事到着。ほっ。
午前の部は3ヶ月から1歳半の子対象。
ロビーに敷かれたマットの上で、小さな小さなねんねちゃんから歩き始めたくらいの子たちが穏やかに過ごしていた。
まず最初に会場のロビーで演出家から「水の駅」についての説明。赤ちゃんが自由に動いていて、ほっこりな気分に。
内容の説明などと共に赤ちゃんが泣いたりぐずったりしても大丈夫ってことが伝わってきて嬉しい。
そこへ少女(役の俳優さん)がやってくる。とてもゆっくりとした動きで。場の空気が変わる。皆が注目する。
その時の赤ちゃんの反応がすごかった。
少女が見てない時にガン見しているのに、少女がこちらをみると目を逸らす。
今、ここで、何が起きているのか、まるでからだ中のアンテナを全方向に張り巡らせて感じ取ろうとするような緊迫感(?)が伝わってくる。少女が動くと赤ちゃんも反応する。
もう、それを見ているだけでも一つの作品を見ているようで、感動。

いよいよ会場に入る。舞台中央に水道があり、説明の通り水が流れ続けている。
カラーポリ袋に興味を持つ子、いつもとは違う雰囲気にじーっと様子を見ている子など。
チェロの音。低い重厚な音が響く。
ビクッとする子。キョロキョロする子。泣こうかどうしようか迷っている子^ ^

物語は、いろんな人たちが水のところにやってきて去っていくというもの。
小さな赤ちゃんたちは、水場にやってくる人たちに反応しながらもその場からあまり動かずに集中してみている。
カップが当たる音、カップに水が落ちる音、水を飲む音。チェロの生演奏。
いつの間にか私自身も集中し、物語の中にどっぷり浸っていた。
「沈黙劇」だけど、沈黙という印象はない。
さまざまな音や役者さんたちの動きから登場人物の物語を感じ、そこに生演奏が重なり、かなりドラマティックに私の脳内で想像が膨らみ物語が創造されていった感がある。

午後からの部は1歳半〜2歳12ヶ月の子たち対象。
始まる前のロビーでの子どもたちの様子も午前よりも活発になり、事前ワークショップもみんなで動くなど、0歳児向けと1歳半以上の子向けで内容が少し変わっていた。
きょうだい児さんもいたので、0歳児さんもいたけど、2歳児さんのパワーは全開で、これから始まる「水の駅」でどんな風に共演者になっていくのか、楽しみでしかない♡

そしていよいよチェロの音がボーボーと鳴った!(開演の合図)

さて、公演はどうだったか。
2歳児さんは自由!親が止めようとも「いや」と自分の主張を通す!!素晴らしい。
そして、もっと素晴らしいのは、スタッフさんたちが優しくそれを見守りながらサポートしていること。役者さんたちも、子どもたちのいる場所や動きと共に(⁈)ゆっくりと芝居を続けていく。

午前の部と午後の部の子どもたちの反応の違いで作品が違った印象に感じられた。

午前の部はとても静かに物語が進んでいった。終わって、水道の水を触りにいく子どもたち。(触りたかったんだね。)
午後の部は、子どもたちが活発に動き、水のところに行き、触ってみたり、役者さんの動きを真似てみたり。

午前の部は早朝の街で、午後の部は午後の人々が活動している時間帯に起こった物語という感じだった。

一番印象が違ったのは、男と女が水場に訪れてエロティックに躍るシーンだったように思う。午前は、新しい生命の誕生を感じたが、午後の部では、日曜日の午後の家族の(本当は若かりし日に行ったアメリカで独立記念日の日に公園で見かけた家族…ママとパパがとても親密に接している周りや上で小さな子どもたちがじゃれあってる)風景を思い出し、思い描いた。

どちらの公演も素晴らしく、しっかり見応えのある舞台だった。
照明もとても綺麗で、子どもたちが照明の中で水を浴びたりじーっと役者さんを見ている姿は、それだけで絵になる。

赤ちゃんと大人が共に体験する演劇。
赤ちゃんは最高の共演者。

それが実感できたとても優しさ溢れる舞台でした。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
いたいの いたいの〜パクッ
FM香川 「イッツマイホームパーティー」
生地をいただきました!
イエローレシートキャンペーン
チャレンジ!
お正月も新聞で遊んだよ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 いたいの いたいの〜パクッ (2020-03-03 23:40)
 FM香川 「イッツマイホームパーティー」 (2019-02-14 00:55)
 今年も楽しんであそびます~。 (2011-01-20 09:52)
 生地をいただきました! (2010-04-13 22:27)
 さぁ、新年度です! (2010-04-01 21:27)
 イエローレシートキャンペーン (2010-01-12 08:28)

Posted by あそび創造集団クロッシング at 11:31│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイビーシアター「水の駅」 観劇日記
    コメント(0)