高校生とワークショップ2
2009年07月31日
今日は、高校生とのワークショップ2回目。
先日は仲間作りを主として行いました。
今回は、実践編。
この度、どうして、私がワークの講師に呼ばれたかというと、
ココに参加している生徒さんは、運動部の生徒さんですが、
同時に、ボランティア部にも属しているそうです。
そこの活動として、夏休み中に、子ども会主催の夏祭りに呼ばれ、
小学生と一緒に遊ぶことになったとか。
普段、子どもと関わりがないのに、何をして、遊んだらいいのかと考えているときに、
私の存在を知るところとなり、ワークへ呼んで頂いたというわけです。
なので、今日は、実際に私たちが普段子どもたちと遊んでいることを紹介しつつ、
みんなにプログラムを考えてもらいました。
前回から2回目というコトもあり、最初から、和やかな雰囲気で、すぐにあそびに夢中になり、
みんな大笑いしながら集中してました。
プログラムも、立ててみて、実際できるかどうか。
実現可能かどうか、考えてみることができました。
夏祭りは、8月後半とのことで、まだまだみんなで考えることができそうです。
ぜひ、もっと遊んでみて、体感して、面白い!って自ら思えるあそびを
子どもたちとも楽しんで欲しいです。
報告が楽しみです。
先日は仲間作りを主として行いました。
今回は、実践編。
この度、どうして、私がワークの講師に呼ばれたかというと、
ココに参加している生徒さんは、運動部の生徒さんですが、
同時に、ボランティア部にも属しているそうです。
そこの活動として、夏休み中に、子ども会主催の夏祭りに呼ばれ、
小学生と一緒に遊ぶことになったとか。
普段、子どもと関わりがないのに、何をして、遊んだらいいのかと考えているときに、
私の存在を知るところとなり、ワークへ呼んで頂いたというわけです。
なので、今日は、実際に私たちが普段子どもたちと遊んでいることを紹介しつつ、
みんなにプログラムを考えてもらいました。
前回から2回目というコトもあり、最初から、和やかな雰囲気で、すぐにあそびに夢中になり、
みんな大笑いしながら集中してました。
プログラムも、立ててみて、実際できるかどうか。
実現可能かどうか、考えてみることができました。
夏祭りは、8月後半とのことで、まだまだみんなで考えることができそうです。
ぜひ、もっと遊んでみて、体感して、面白い!って自ら思えるあそびを
子どもたちとも楽しんで欲しいです。
報告が楽しみです。
Posted by あそび創造集団クロッシング at 22:54│Comments(0)
│ワークショップ