手づくりの靴・・・?
2009年11月28日
今日のミーティング、部屋のすみでおこちゃまが
ごぞごぞごぞ・・・。

あれまあ。
新聞紙とガムテープを使って、お手製のシューズを作製してました。
なんでも、底は新聞を重ねて補強してあり、
歩いてもクッションがあって痛くない設計だそうで。
さすが、クロッシングのキッズ達。

と、大人たちは感心してましたが・・・。
「これ、どうやって脱ぐんや・・・・?」
・・・。
ハハが報告します。
結末はですね。
ずっと履いたままでした
ミーティング終わった後に行った運動場も、この靴で走り回ってました。
最終、家に上がるときに、びりびりびり・・・。
う~ん、ちょっともったいなかったデスね。
ごぞごぞごぞ・・・。
あれまあ。
新聞紙とガムテープを使って、お手製のシューズを作製してました。
なんでも、底は新聞を重ねて補強してあり、
歩いてもクッションがあって痛くない設計だそうで。
さすが、クロッシングのキッズ達。
と、大人たちは感心してましたが・・・。
「これ、どうやって脱ぐんや・・・・?」
・・・。
ハハが報告します。
結末はですね。
ずっと履いたままでした

ミーティング終わった後に行った運動場も、この靴で走り回ってました。
最終、家に上がるときに、びりびりびり・・・。
う~ん、ちょっともったいなかったデスね。
てら
Posted by あそび創造集団クロッシング at 21:38│Comments(4)
この記事へのコメント
おお、ずっと履いていたのですね。
ウチの娘ッ子は、家で、どう脱ごうか考えて、
「あ、そうだ!」ってハサミでチョキチョキ。
きれいな、シューズ型(スポッと履くヤツ)に切って脱いでました。
で、玄関に飾っています。
かかとの所が破けてきたみたいで、どうしたら強度を上げられるか、しばばらく考えて、あれこれ言ってましたが、
出てきた結論は、
・新聞紙をもっと重ねる。
・マイ布ガムテを用意し、いっぱい貼る。
というわけで、マイ布ガムテがいるそうな。
ウチの娘ッ子は、家で、どう脱ごうか考えて、
「あ、そうだ!」ってハサミでチョキチョキ。
きれいな、シューズ型(スポッと履くヤツ)に切って脱いでました。
で、玄関に飾っています。
かかとの所が破けてきたみたいで、どうしたら強度を上げられるか、しばばらく考えて、あれこれ言ってましたが、
出てきた結論は、
・新聞紙をもっと重ねる。
・マイ布ガムテを用意し、いっぱい貼る。
というわけで、マイ布ガムテがいるそうな。
Posted by なおみん at 2009年11月29日 07:59
すごいね。
本当に外で履いても痛くならないくらい、頑丈に作っていたのね。
遠くからみたら、ホンマの靴に見えたんやろな~。
子どもの創造力には感服です!
本当に外で履いても痛くならないくらい、頑丈に作っていたのね。
遠くからみたら、ホンマの靴に見えたんやろな~。
子どもの創造力には感服です!
Posted by きっしー at 2009年11月29日 21:39
この靴、かっこいいね~~。
確か、新聞紙でベルトも作っていたよね~。
子どもちゃんの中では、何かに変身していたのかな!
確か、新聞紙でベルトも作っていたよね~。
子どもちゃんの中では、何かに変身していたのかな!
Posted by miki at 2009年11月29日 22:13
全く、子どもの創造力には
感服いたしました。脱帽。
いつまでもこの感性を持っていて
欲しいな~と思いましたね。
そしてクロッシングの大人たちに
遊びのヒントを教えてくれれば
ありがたい(笑)
感服いたしました。脱帽。
いつまでもこの感性を持っていて
欲しいな~と思いましたね。
そしてクロッシングの大人たちに
遊びのヒントを教えてくれれば
ありがたい(笑)
Posted by てら at 2009年11月30日 20:37