大成功!劇づくりワークショップ その2
2010年10月13日
1日目

アフタフバーバンさんの紹介を兼ねて、いろんな遊びをしました。
これは、メンバーのしみちゃん、きょんちゃん、ざんさんの
好きな食べ物や、大きくなったらなりたかったものを
クイズ形式で紹介♪

正解を言い当てた子は、本当に得意そうで、嬉しそう

夕食を終えた、夜です。
夜の冒険前に、バーバンさんたちが、部屋の中のほんの一部を
クローズアップさせて描いた絵を
ばーん!!
と貼り出して。
それがどの部屋の、どの部分かを探し出すゲーム。
テレビの裏側だったり、配線の一部分だったり、電球のアップだったり。
走り回って、一所懸命観察して、答えを導き出していました。
みんな、名探偵だねッ
夜は、カメラマンのてらちゃんも、みんなと一緒に冒険に出ちゃったから
写真はないのだけれど(ゴメンね)、
番人の鈴の音にドキドキしながら、暗闇の中、勇者たちと一緒に宝物を隠したよ。
2日目

みんなもりもり朝ごはんを食べたあと。
これは、たくさんのゲームをして遊んだほんの一部。
時計の音の数に合わせて仲間分けをして遊びました。
時計も、鳩時計だったり、回転時計(?)だったり、波(?)時計だったり。
見たことない時計の音に合わせて、大騒ぎでグループ作りました。
・・・そして、ワークはいよいよ集大成に向かって進みます。

学年と男女別に6つに分かれたグループごとに
1日目の探索後に決めたテーマに沿って、お話に肉付けをしていきます。

のんびり潮風に吹かれているのではありません。
みんな、真剣に、お話のヒントになるものを見つけています。
ブイが海坊主になったり
ツルが蛇になったり
白い綺麗な石ころが、恐竜のたまごになったり。
子どもたちの想像力は無限です。時間が足りないよ~!!

そして、あっという間に発表の時間が来てしまいました。
たくさんのお客さんを前に、みんなドキドキ

いよいよ始まりました。

チーム「いちご」
朝顔と、ぞうさんのあったかいお話。

チーム「未来の夢」
屋島の海に現れた、海ぼうず(屋島ぼうずと名づけました)の全体予想図。

チーム「冒険屋島キッズ」
かわいい蛇さんたちが、顔でジャンケンをしています。

蛇と海ぼうずの闘い!!

最後は、ざんさんが、屋島にまつわるお話を作ってくれて、
みんなに披露してくれました。

アフタフバーバンさんの紹介を兼ねて、いろんな遊びをしました。
これは、メンバーのしみちゃん、きょんちゃん、ざんさんの
好きな食べ物や、大きくなったらなりたかったものを
クイズ形式で紹介♪
正解を言い当てた子は、本当に得意そうで、嬉しそう

夕食を終えた、夜です。
夜の冒険前に、バーバンさんたちが、部屋の中のほんの一部を
クローズアップさせて描いた絵を
ばーん!!
と貼り出して。
それがどの部屋の、どの部分かを探し出すゲーム。
テレビの裏側だったり、配線の一部分だったり、電球のアップだったり。
走り回って、一所懸命観察して、答えを導き出していました。
みんな、名探偵だねッ

夜は、カメラマンのてらちゃんも、みんなと一緒に冒険に出ちゃったから
写真はないのだけれど(ゴメンね)、
番人の鈴の音にドキドキしながら、暗闇の中、勇者たちと一緒に宝物を隠したよ。
2日目

みんなもりもり朝ごはんを食べたあと。
これは、たくさんのゲームをして遊んだほんの一部。
時計の音の数に合わせて仲間分けをして遊びました。
時計も、鳩時計だったり、回転時計(?)だったり、波(?)時計だったり。
見たことない時計の音に合わせて、大騒ぎでグループ作りました。
・・・そして、ワークはいよいよ集大成に向かって進みます。
学年と男女別に6つに分かれたグループごとに
1日目の探索後に決めたテーマに沿って、お話に肉付けをしていきます。

みんな、真剣に、お話のヒントになるものを見つけています。
ブイが海坊主になったり
ツルが蛇になったり
白い綺麗な石ころが、恐竜のたまごになったり。
子どもたちの想像力は無限です。時間が足りないよ~!!
そして、あっという間に発表の時間が来てしまいました。
たくさんのお客さんを前に、みんなドキドキ

いよいよ始まりました。
チーム「いちご」
朝顔と、ぞうさんのあったかいお話。
チーム「未来の夢」
屋島の海に現れた、海ぼうず(屋島ぼうずと名づけました)の全体予想図。
チーム「冒険屋島キッズ」
かわいい蛇さんたちが、顔でジャンケンをしています。
蛇と海ぼうずの闘い!!
最後は、ざんさんが、屋島にまつわるお話を作ってくれて、
みんなに披露してくれました。
楽しかったよ、本当に、楽しかったよ。
こどもたちに、いっぱいいろんなこと教えてもらいました。
価値観とか、先入観とか、偏見とか。
そんなのカンケーねえ!!
大人が縛られているものに、子どもたちは縛られていない。
こどもたちの、自由な発想と想像力に驚かされた2日間でした。
そして、わたしたちクロッシングのメンバーを信頼して
大切なお子様たちを預けてくださった保護者の皆様に
深く感謝いたします。
本当に、ありがとうございました。
もっともっと写真があるので、できれば「その3(番外編?)」に
続きたいと思います。
ちょっと待っててくださいね・・・
時間がかかるのです・・・
こどもたちに、いっぱいいろんなこと教えてもらいました。
価値観とか、先入観とか、偏見とか。
そんなのカンケーねえ!!
大人が縛られているものに、子どもたちは縛られていない。
こどもたちの、自由な発想と想像力に驚かされた2日間でした。
そして、わたしたちクロッシングのメンバーを信頼して
大切なお子様たちを預けてくださった保護者の皆様に
深く感謝いたします。
本当に、ありがとうございました。
もっともっと写真があるので、できれば「その3(番外編?)」に
続きたいと思います。
ちょっと待っててくださいね・・・
時間がかかるのです・・・

Posted by あそび創造集団クロッシング at 23:41│Comments(4)
この記事へのコメント
子ども達の生き生きとした表情がキラキラしていますね~。
私も、屋島のおはなし聴いてみたかったな~。
続きの写真…楽しみにしていま~す。
私も、屋島のおはなし聴いてみたかったな~。
続きの写真…楽しみにしていま~す。
Posted by みっきー at 2010年10月17日 11:44
みっきーさん~~~。
ホントにみんなキラキラしてましたっ!
特に、夜の探検はめちゃくちゃ怖そうなのに、
めちゃくちゃ楽しそうでした。
写真は、今、てらちゃんが頑張ってピックアップ中!
楽しみに待っててね(^0^)/
ホントにみんなキラキラしてましたっ!
特に、夜の探検はめちゃくちゃ怖そうなのに、
めちゃくちゃ楽しそうでした。
写真は、今、てらちゃんが頑張ってピックアップ中!
楽しみに待っててね(^0^)/
Posted by なおみん at 2010年10月17日 19:05
Wow!! >U<"
素敵なワークショップを行ったんですね~ぇ♪
さすが、Xing×アフタフバーバン!!
子供たちも楽しそう♪
そして、Xingメンバーの顔も
きっとキラキラしていたでしょうね!!
観たかったな~ぁ♪
素敵なワークショップを行ったんですね~ぇ♪
さすが、Xing×アフタフバーバン!!
子供たちも楽しそう♪
そして、Xingメンバーの顔も
きっとキラキラしていたでしょうね!!
観たかったな~ぁ♪
Posted by けいこ at 2010年10月21日 11:29
けいこちゃん~
コメントありがとう~~~!!
そうなんですよ。お泊まりでいっぱいあそんで、新しい屋島のお話を創りました!それぞれ個性があって、面白かったよ。
あっという間の2日間。めっちゃ楽しかったデス☆
コメントありがとう~~~!!
そうなんですよ。お泊まりでいっぱいあそんで、新しい屋島のお話を創りました!それぞれ個性があって、面白かったよ。
あっという間の2日間。めっちゃ楽しかったデス☆
Posted by なおみん at 2010年10月21日 17:25