表現あそび教室 in まなびCAN☀1日目
2011年08月04日
夏休みだよ~ん
ということで、とうとうこの日がやってきました♪ 表現あそび教室です。
今回は、てらも何だかんだとみんなと一緒に遊んじゃったから、
全部のメニューを写真に収めることが出来なかったデス
今日は一日目
どんな楽しい仲間がやってくるのか、クロッシングのみんなも、
ドキドキそわそわです
二日目に続くよ~。

ということで、とうとうこの日がやってきました♪ 表現あそび教室です。
今回は、てらも何だかんだとみんなと一緒に遊んじゃったから、
全部のメニューを写真に収めることが出来なかったデス

今日は一日目
どんな楽しい仲間がやってくるのか、クロッシングのみんなも、
ドキドキそわそわです

まずは自己紹介から。
ガムテープに書いた名前を見ながら、あいさつしていくよ。

それから、
「名前ハンドグリップ」とかもやりながら、みんなの顔と名前を覚えます。
「ポンポン(手を叩く)、てらちゃん(自分の名前)きっしー(仲間の名前)」
って、回していくゲームです。
次は、アイスブレーキング!
みんな、おにごっこなんかやっちゃったら、いっぺんに仲良くなっていきます。
さっきはじめましてってあいさつしたばっかりなのにね(笑)
これは、「りすときこり」

3人組になって、
「おおかみが来たぞ~」木のおうちにいるリスが、ほかの木のおうちに逃げます。
「きこりがきたぞ~」木のおうち(二人組)が、他のリスのところに逃げます。
「あらしがきたぞ~」み~んなシャッフルされちゃいます。
あまったひとが、オニ~。

オニさんは、みんなが逃げ惑う様子を楽しみながら(笑)、指令を出してね。
あと、名前オニも好評でした。
とっさになると、みんなの名前が出てこないのね(涙)
てらも、何回か、つかまっちゃいました。
そして、みんながすっかり打ち解けてきたころ・・。
表現あそびが始まります。
グループになって、お題のものをつくっていきます。
これ、な~んだ?

答えは、「やかん」です。

う~ん、女の子がつくると、優雅なティーポットって感じですね~。
それから、文字づくり。
これは、何の数字かな?

橋のようになってますね、これは「4」です。
これは、文字。

「じ」ですね~。分かりやすい~。テンテンの部分を一生懸命つくっています。
それからみんなで、最近10歳のお誕生日を迎えた仲間のために、
バースデーケーキをつくりました

「10」って書いてあるろうそくを立てています。細かい演出~。
これは、表現あそびに慣れてきたころ
しりとりを、体で表現して、相手チームに当ててもらいます。

「い」から始まるしりとりで、「いち」
「いち」の次はなんと

「ちくわ」・・・頑張ってつくってくれました~。
写真がないけれど、このあと「輪っか」と、続きました。
そして、「風景をつくる」です。
なおみんから渡されたお題を、写真に撮ったようにつくって、
当ててもらうよ。

すごいね、静止画だけれどすぐに分かった。「サッカー場!」
今日は、みんなにっこり笑顔、元気いっぱいで帰っていきました。
また明日もいっぱいあそぼうね!
ガムテープに書いた名前を見ながら、あいさつしていくよ。
それから、
「名前ハンドグリップ」とかもやりながら、みんなの顔と名前を覚えます。
「ポンポン(手を叩く)、てらちゃん(自分の名前)きっしー(仲間の名前)」
って、回していくゲームです。
次は、アイスブレーキング!
みんな、おにごっこなんかやっちゃったら、いっぺんに仲良くなっていきます。
さっきはじめましてってあいさつしたばっかりなのにね(笑)
これは、「りすときこり」

3人組になって、
「おおかみが来たぞ~」木のおうちにいるリスが、ほかの木のおうちに逃げます。
「きこりがきたぞ~」木のおうち(二人組)が、他のリスのところに逃げます。
「あらしがきたぞ~」み~んなシャッフルされちゃいます。
あまったひとが、オニ~。
オニさんは、みんなが逃げ惑う様子を楽しみながら(笑)、指令を出してね。
あと、名前オニも好評でした。
とっさになると、みんなの名前が出てこないのね(涙)
てらも、何回か、つかまっちゃいました。
そして、みんながすっかり打ち解けてきたころ・・。
表現あそびが始まります。
グループになって、お題のものをつくっていきます。
これ、な~んだ?

答えは、「やかん」です。
う~ん、女の子がつくると、優雅なティーポットって感じですね~。
それから、文字づくり。
これは、何の数字かな?

橋のようになってますね、これは「4」です。
これは、文字。

「じ」ですね~。分かりやすい~。テンテンの部分を一生懸命つくっています。
それからみんなで、最近10歳のお誕生日を迎えた仲間のために、
バースデーケーキをつくりました

「10」って書いてあるろうそくを立てています。細かい演出~。
これは、表現あそびに慣れてきたころ

しりとりを、体で表現して、相手チームに当ててもらいます。
「い」から始まるしりとりで、「いち」
「いち」の次はなんと
「ちくわ」・・・頑張ってつくってくれました~。
写真がないけれど、このあと「輪っか」と、続きました。
そして、「風景をつくる」です。
なおみんから渡されたお題を、写真に撮ったようにつくって、
当ててもらうよ。
すごいね、静止画だけれどすぐに分かった。「サッカー場!」
今日は、みんなにっこり笑顔、元気いっぱいで帰っていきました。
また明日もいっぱいあそぼうね!
二日目に続くよ~。
Posted by あそび創造集団クロッシング at 22:50│Comments(0)
│ワークショップ