思いを言葉に・・・
2009年09月29日
気がつけば、久々の更新です。
9月も慌ただしく過ぎてしまいました。
9月は、
Xingのメンバーで、合宿もしました。
夜のメニューはお鍋。
昨年くらい買い込んで、晩ご飯。
でも、減り方が違う。。
よくよく考えてみると、Xingの子どもたち。めちゃくちゃ食べるようになってる。
大きくなったねぇ。
みんな、赤ちゃんだったのに、もうほとんどの子が、小学生。
成長したもんだ。
来年は、いっぱい買い込まないとね。
************************
小学生ともあそびました。
小学1年生、100名弱。保護者60名強。それに先生方。
体育館で、からだも頭もいっぱい使って、あそびました。
たっくさんの笑顔に出会えました。
教室や家でも、ココでしたあそびをしてくれたらうれしいな。
************************
ママ向けワーク。
参加者は、17名。
想像力を広げるワークを中心にしました。
相手がいるから、どんどん広がる想像力。
ひとりだと、そこまで思いつかないし、広がらない。
相手がいるって、本当にステキだと思います。
「私は、アイディアがあまり思い浮かばない」って言っていた参加者さんもいましたが、そんなことありませんでした。
そのアイディアは、決して、他の人では思いつかない、素晴らしいアイディア!!
そこから、どんどん世界が膨らんでいました。
自分が受け入れられなかったら、どうしよう。という不安があったら、こわくて、何も言えなくなる。
でも、大丈夫。何を言っても、何をしても大丈夫。
そんな空間、空気になったとき、やっと安心して、自分らしくアイディアも出せるよね。
今回、そのままの自分で大丈夫☆ってことを確認できました。
************************
今日は、久しぶりに友だちとお茶をしました。
彼女曰く、「経験するだけでなく、『ワクワクした気持ち』、『できて嬉しかった気持ち』、または、『くやしかった』など、感情、思いを言葉に出すことが大切。それを言葉にすることによって、記憶されるし、共有できる。」
そうそう!!
ワークの中でも、一つのエクササイズが終わると、数人で話し合ってもらうことがあります。
お互いどう感じたか。どんなことを思ったか。
それをお互い語ることによって、自分も気がつかなかったことに気がついたり、
話すことによって、自分の考えがまとまったり、振り返ることによって、エクササイズで得たことをもっと深く理解できたりするのです。
だから、フィードバックは、大切よねって話しをしました。
彼女は、Xingのメンバーでもなく、私たちが勉強しているインプロをしているわけではないのですが、私が勉強してやっと理解してきたことをサラッと話したり、ハッとするような視点で物事を見ていて、いつも感心したり、いろいろ気づいたりします。
最近、忙しい忙しいと、お茶をする時間もなく動き回っていましたが、こんなひととき、大切にしたいなと改めて思いました。
そして、思いを言葉にすること。これも、改めて、大切だと感じたわけです。
9月も慌ただしく過ぎてしまいました。
9月は、
Xingのメンバーで、合宿もしました。
夜のメニューはお鍋。
昨年くらい買い込んで、晩ご飯。
でも、減り方が違う。。
よくよく考えてみると、Xingの子どもたち。めちゃくちゃ食べるようになってる。
大きくなったねぇ。
みんな、赤ちゃんだったのに、もうほとんどの子が、小学生。
成長したもんだ。
来年は、いっぱい買い込まないとね。
************************
小学生ともあそびました。
小学1年生、100名弱。保護者60名強。それに先生方。
体育館で、からだも頭もいっぱい使って、あそびました。
たっくさんの笑顔に出会えました。
教室や家でも、ココでしたあそびをしてくれたらうれしいな。
************************
ママ向けワーク。
参加者は、17名。
想像力を広げるワークを中心にしました。
相手がいるから、どんどん広がる想像力。
ひとりだと、そこまで思いつかないし、広がらない。
相手がいるって、本当にステキだと思います。
「私は、アイディアがあまり思い浮かばない」って言っていた参加者さんもいましたが、そんなことありませんでした。
そのアイディアは、決して、他の人では思いつかない、素晴らしいアイディア!!
そこから、どんどん世界が膨らんでいました。
自分が受け入れられなかったら、どうしよう。という不安があったら、こわくて、何も言えなくなる。
でも、大丈夫。何を言っても、何をしても大丈夫。
そんな空間、空気になったとき、やっと安心して、自分らしくアイディアも出せるよね。
今回、そのままの自分で大丈夫☆ってことを確認できました。
************************
今日は、久しぶりに友だちとお茶をしました。
彼女曰く、「経験するだけでなく、『ワクワクした気持ち』、『できて嬉しかった気持ち』、または、『くやしかった』など、感情、思いを言葉に出すことが大切。それを言葉にすることによって、記憶されるし、共有できる。」
そうそう!!
ワークの中でも、一つのエクササイズが終わると、数人で話し合ってもらうことがあります。
お互いどう感じたか。どんなことを思ったか。
それをお互い語ることによって、自分も気がつかなかったことに気がついたり、
話すことによって、自分の考えがまとまったり、振り返ることによって、エクササイズで得たことをもっと深く理解できたりするのです。
だから、フィードバックは、大切よねって話しをしました。
彼女は、Xingのメンバーでもなく、私たちが勉強しているインプロをしているわけではないのですが、私が勉強してやっと理解してきたことをサラッと話したり、ハッとするような視点で物事を見ていて、いつも感心したり、いろいろ気づいたりします。
最近、忙しい忙しいと、お茶をする時間もなく動き回っていましたが、こんなひととき、大切にしたいなと改めて思いました。
そして、思いを言葉にすること。これも、改めて、大切だと感じたわけです。
Posted by あそび創造集団クロッシング at 17:51│Comments(9)
│雑記
この記事へのコメント
お礼のメールをと思いつつ、かなり日にちが過ぎてしまいましたが、9月16日の講座で参加していた「なかじ~☆」こと中島です。
当日は大変お世話になり、ありがとうございました。
本当に楽しいひとときを過ごすことが出来ました!
私のあそびの引き出しも増えて、コミュニケーションを図る上で本当に勉強になりました。
楽しみながら、色々なことが学べるというのは一石二鳥ですね(笑)
是非機会がありましたら、講師としてお招きしたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
当日は大変お世話になり、ありがとうございました。
本当に楽しいひとときを過ごすことが出来ました!
私のあそびの引き出しも増えて、コミュニケーションを図る上で本当に勉強になりました。
楽しみながら、色々なことが学べるというのは一石二鳥ですね(笑)
是非機会がありましたら、講師としてお招きしたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by なかじ~☆ at 2009年10月08日 16:25
なかじ~☆さま
こんにちは!ようこそ♪です!!
お返事が遅くなってしまいました。
コメント、ありがとうございます☆
先日は、こちらこそ、ありがとうございました。
楽しみながら、いろんなコトを学んでいただけたとのこと、
とても嬉しく思います。
人とかかわるって、本当に面白く、素晴らしいですよね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします(ペコリ)
こんにちは!ようこそ♪です!!
お返事が遅くなってしまいました。
コメント、ありがとうございます☆
先日は、こちらこそ、ありがとうございました。
楽しみながら、いろんなコトを学んでいただけたとのこと、
とても嬉しく思います。
人とかかわるって、本当に面白く、素晴らしいですよね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします(ペコリ)
Posted by なおみん at 2009年10月12日 22:32
なかじ~☆さま
たびたびすみません。連絡事項です。
先日、お渡しした名刺のメールアドレスが変更になりました。
@以降を、yahoo.co.jpに変更してください。
どうぞ、よろしくお願いします。
ではでは、また~。
たびたびすみません。連絡事項です。
先日、お渡しした名刺のメールアドレスが変更になりました。
@以降を、yahoo.co.jpに変更してください。
どうぞ、よろしくお願いします。
ではでは、また~。
Posted by なおみん at 2009年10月13日 08:25
連絡事項について、承知致しました。
お返事をいただきありがとうございます。
私の名刺…当日はお渡しできなくてすみませんでした。。。
あれから、名刺が切れて現在新しく作り直しているところですので、
次回お会いしたときには忘れずお渡しいたしますね♪
では、またご連絡させて頂きます。
お返事をいただきありがとうございます。
私の名刺…当日はお渡しできなくてすみませんでした。。。
あれから、名刺が切れて現在新しく作り直しているところですので、
次回お会いしたときには忘れずお渡しいたしますね♪
では、またご連絡させて頂きます。
Posted by なかじ~☆ at 2009年10月16日 13:29
なかじ~☆さま
こんばんは!お返事ありがとうございます。
なかじ~☆さんの、新しい名刺、楽しみにしております♪
ではでは、朝晩寒くなってきましたが、どうぞ、ご自愛くださいね。
こんばんは!お返事ありがとうございます。
なかじ~☆さんの、新しい名刺、楽しみにしております♪
ではでは、朝晩寒くなってきましたが、どうぞ、ご自愛くださいね。
Posted by なおみん at 2009年10月16日 23:43
初めまして。BLOGを読んでると、とても楽しそうな様子が伝わってきました。で突然なんですが、私もなおみんのような仕事がしたいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか?そういったワークショップは、皆ができそうで実は、きちんとしたファシリテーターになるには相当なトレーニングがいるんだと聞きました。それで色々調べていると、まだ日本では本格的なコース等がないようで、海外に行かなければ行けないと。それで迷っていたとき、このBLOGを見つけました。なおみんやクロッシングの皆さんはどちらに行かれたのですか?いい学校などあれば、是非教えてください。
Posted by かずぅ at 2009年11月01日 00:33
かずぅさま
こんにちは!はじめまして。
お返事が遅くなってしまい、すみません。
ファシリテーターの勉強についてですが、県内外のワークや勉強会に参加したり、本を読んだり、講師を招いたりと、いろいろな手段を使って勉強をしています。
私(メンバーのほとんども)は、かつて演劇をしていたので、主に、「インプロ」という即興演劇の勉強をしています。
あとは、子どもと関わることが多いので、子どものことについて、親と子どもの関わりについて、子どもの発達などについても勉強中です。
いろんなアンテナをのばし、機会があれば行くようにしています。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
もし、何かありましたら、メールでもくださいませ。
こんにちは!はじめまして。
お返事が遅くなってしまい、すみません。
ファシリテーターの勉強についてですが、県内外のワークや勉強会に参加したり、本を読んだり、講師を招いたりと、いろいろな手段を使って勉強をしています。
私(メンバーのほとんども)は、かつて演劇をしていたので、主に、「インプロ」という即興演劇の勉強をしています。
あとは、子どもと関わることが多いので、子どものことについて、親と子どもの関わりについて、子どもの発達などについても勉強中です。
いろんなアンテナをのばし、機会があれば行くようにしています。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
もし、何かありましたら、メールでもくださいませ。
Posted by なおみん at 2009年11月04日 17:28
なおみんさん、お返事ありがとうございます。
お返事を読んでいると、失礼ですが(間違っていたらすみません)しっかり基礎から学んだことはなく、独学でやられているような・・・正直驚きです。そして勝手なのですが、腹が立ちます。ワークって、その程度のものではないと思うのですが。私はとりあえずアメリカに短期研修を受けに行くことにしました。
お返事を読んでいると、失礼ですが(間違っていたらすみません)しっかり基礎から学んだことはなく、独学でやられているような・・・正直驚きです。そして勝手なのですが、腹が立ちます。ワークって、その程度のものではないと思うのですが。私はとりあえずアメリカに短期研修を受けに行くことにしました。
Posted by かずぅ at 2009年11月12日 18:20
かずぅさま
こんにちは。アメリカに短期研修を受けに行かれるとのこと。
いろいろと学ばれ、ご活躍されることを願っています。
学び方はいろんな方法があっていいと思います。
「その程度」というのが、どの程度なのかはわかりませんが、
私もまだまだ学ぶべき事はあるので、これからも勉強し、精進していきます。
そして、ワークに参加してくれた方に「来て良かった!」と言って頂けるよう、そして、日常の生活の中で役立ててもらえる気づきがあるようなワークができるよう、心がけていきます。
また、どこかで、お会いでき、直接お話しできるといいですね。
ではでは、失礼します。
こんにちは。アメリカに短期研修を受けに行かれるとのこと。
いろいろと学ばれ、ご活躍されることを願っています。
学び方はいろんな方法があっていいと思います。
「その程度」というのが、どの程度なのかはわかりませんが、
私もまだまだ学ぶべき事はあるので、これからも勉強し、精進していきます。
そして、ワークに参加してくれた方に「来て良かった!」と言って頂けるよう、そして、日常の生活の中で役立ててもらえる気づきがあるようなワークができるよう、心がけていきます。
また、どこかで、お会いでき、直接お話しできるといいですね。
ではでは、失礼します。
Posted by なおみん at 2009年11月17日 09:25