親子あそびin檀紙コミュニティーセンター
2010年01月28日
火曜日に、檀紙コミュニティーセンターの、なかよしクラブさんにあそびに行ってきました!
まずは、わらべうたあそびから。
いっぽんばしこちょこちょ。
一月なので、おもちをつきましょ。
おもちをつきましょ。は二人組みになってやる手遊び。
見本を、なおみんときっしーでやってみて、その後、お母さん達同士で挑戦!
一人は一定のリズムで手をたたくので、なんとかできそう。でも、おもちをつく方は、なかなかむずかしい~
みんな、笑顔いっぱいで挑戦してくれました!
おしくらまんじゅうをやって、身体をあたためた後、おまちかねの新聞あそび!!
コミュニティーセンターについてから、新聞のじゅうたんをお母さん達に手伝ってもらいながら作ったんですが、その時から子ども達は興味津々
そのじゅうたんが出てきたとあって、子ども達は大喜び
すぐにビリビリになったので、そのまま新聞をやぶって新聞のお風呂に~。


おもわず中に潜ってしまう子も。そして、新聞のシャワー!
何回も「やって!」の声にがんばるお母さん達。


その後、ビニール袋に新聞を詰めて、もうすぐ節分ということで、鬼を作りました。
鬼以外にも、くまや、うさぎを作ったお母さん達もいてすばらしかったです。
子ども達が自分で顔を描いてあるのもあって、たくさんの力作が誕生しました
最後は、「鬼のパンツ」をみんなで振りをつけながら歌い、ついでに替え歌の「うさぎのパンティ」もやって、楽しく終わりました。
いっぽんばしこちょこちょ。
一月なので、おもちをつきましょ。
おもちをつきましょ。は二人組みになってやる手遊び。
見本を、なおみんときっしーでやってみて、その後、お母さん達同士で挑戦!
一人は一定のリズムで手をたたくので、なんとかできそう。でも、おもちをつく方は、なかなかむずかしい~

みんな、笑顔いっぱいで挑戦してくれました!
おしくらまんじゅうをやって、身体をあたためた後、おまちかねの新聞あそび!!
コミュニティーセンターについてから、新聞のじゅうたんをお母さん達に手伝ってもらいながら作ったんですが、その時から子ども達は興味津々

そのじゅうたんが出てきたとあって、子ども達は大喜び

すぐにビリビリになったので、そのまま新聞をやぶって新聞のお風呂に~。
おもわず中に潜ってしまう子も。そして、新聞のシャワー!
何回も「やって!」の声にがんばるお母さん達。
その後、ビニール袋に新聞を詰めて、もうすぐ節分ということで、鬼を作りました。
鬼以外にも、くまや、うさぎを作ったお母さん達もいてすばらしかったです。
子ども達が自分で顔を描いてあるのもあって、たくさんの力作が誕生しました

最後は、「鬼のパンツ」をみんなで振りをつけながら歌い、ついでに替え歌の「うさぎのパンティ」もやって、楽しく終わりました。
Posted by あそび創造集団クロッシング at 08:37│Comments(2)
│親子あそび「いっしょにあそぼ」
この記事へのコメント
今回の新聞あそびも、ダイナミックですね~。
子どもとママの笑い声が聞こえてきそうな写真!
ビニール袋で出来上がった鬼さんもかわいいですね~。
子どもとママの笑い声が聞こえてきそうな写真!
ビニール袋で出来上がった鬼さんもかわいいですね~。
Posted by ミッキー at 2010年01月30日 11:28
みっきーさん
こんにちは!
とても楽しく、元気いっぱいの新聞あそびでした。
最後のオニさんは、個性たっぷりで、ユーモラスで、かわいかったです。
こんにちは!
とても楽しく、元気いっぱいの新聞あそびでした。
最後のオニさんは、個性たっぷりで、ユーモラスで、かわいかったです。
Posted by なおみん at 2010年01月31日 19:50