この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

新聞あそび~!

2015年02月03日




今日は、檀紙コミュニティセンターへ行ってきました。

まずは、わらべうたあそびから。
2歳児さんが多かったので、こそばしあそびの長いものや、身体をたっぷり使うものなどをセレクト☆
みんないいお顔しています。



写真は撮れてないんだけど、節分なので、「おにのパンツ」も歌って踊りました♪

そして、いよいよ新聞あそび~!




いっぱい破って、持って、投げて、新聞シャワーを浴びて、中に潜ってーーーー
相手にひらひらしてみたり、ママと投げっこしてみたり、いろんなことしてあそびました!!!

そして、いよいよクライマックス。
新聞でつくった新聞ボールで鬼退治☆






みなさんありがとう~!
とても楽しかったです。
また、お会いできる日を楽しみにしています。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 16:46Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび〜!

2014年08月06日

乳幼児親子との新聞あそびをしてきました。
最初は場所見知りをしていた子どもも多かったけど、新聞をビリビリし始めると、目がキラキラ(≧∇≦)





みんなで汗だくになってあそびました!
楽しかった〜!
子どもたちと一緒に、ママたちもいい笑顔。嬉しかったです。




また、遊べる日を楽しみにしてます。



✳︎クロッシングは、あそびを出前します。
サークルや子育てひろば、子ども会など、どこでも行きます。メッセージくだされば、連絡させていただきますー。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 23:47Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび~!!

2010年06月04日

6月1日(火)、なかよしクラブさんへあそびに行ってきました!

なかよしクラブさんは、毎年あそびに行っていて、今回で、4,5回目になります。

行くたびに子どもたちも大きくなり、そして、小さな赤ちゃんが増えていたりします。

さぁ、今回も、まずは、新聞の絨毯から。
今日は、何秒持つかな?

大きな新聞絨毯を2枚、用意しました。
まず、1枚目。ザパ~~~~ン。
広げると、みんな手を伸ばして・・・・

あ、一人が、ビリッビリッ!  記録、5秒くらいかな?

さて、もう1枚。
こちらは、広げきらないうちに、ビリビリ~~~~。3秒くらいでした!

嬉しいことに、前の新聞あそびを覚えていて、
新聞を出すと、もう、待ちかねたようにどんどんあそび出します。



どんどん破って。。。

   どんどん破って。。。

      どんどん、どんどん
            破って。。。


  
  

  そして、恒例の新聞シャワー☆



大迫力です!!!


ふわふわと舞い落ちてくる新聞紙。
  見上げる子ども。。。落ちてくる新聞紙をつかもうとする子ども。。。埋もれる子。。。シャワーの中を歩く子。。。
  
  10人いたら、10通りのあそびかた。
  いくらしても、飽きないね。


いっぱいいっぱいあそんでいたら、あっという間に時間となってきました。

お片づけは、ビニールボールを作りました。
 











かわいい作品がいっぱいできました。


お家でも、いっぱいあそんでね。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 09:02Comments(2)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび~~~!inわはは子育てひろば

2010年05月27日

先週の金曜日、月1回している、わはは子育てひろばジャスコ高松店の親子あそびで、久しぶりに新聞あそびをしました~~~!!!



シャカシャカ・ザワザワ

ビリビリビリ~~~!!!


いろんな音や、手触り、足触り。。。五感をいっぱい使って遊びました☆



                  わお~~~思わず、叫びたくなっちゃうかも!!



人数も多かったので、新聞のお風呂もあっという間にできました。
中に埋もれている子、新聞の山を掻き分け掻き分け歩いていく子。
ヒラヒラ舞い落ちる新聞をずっと見ている子。

みんなそれぞれの楽しみ方を見つけて、いっぱいいっぱいあそびました。

最後のお片づけは、大きな袋に入れて。


実は、この新聞の袋も、立派な手作りおもちゃ。
大きな新聞ベッドが出来上がり、ゴロ~~~ンと寝っ転がったり、ピョンピョン跳ねたり、
最後の最後まで、楽しみましたよ☆


次回の の親子あそびは、

  6月18日(金) ①11:00~  ②14:00~  
   わはは子育てひろばジャスコ高松店にて

 次回は、「布であそぼう」です。お楽しみに☆   


Posted by あそび創造集団クロッシング at 10:35Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

親子であそぼ「からだをつかってあそぼ!」

2010年04月11日

先週は、ジャスコ高松店にある、わはは子育てひろば で、
親子あそびをしてきました。

今回は、「からだをつかってあそぼ!」でした。

午前の部は、2歳児さんが多かったので、
ジャンケン列車やトンネルくぐりなど、いっぱい動いてあそびました。

午後の部は、0歳児サン、1歳児さんが多かったので、
ゆったりと座って、わらべうたあそびを中心にあそびました。




午前、午後どちらでもあそんだ「ママエレベーター」。
これは、キツイ!とのお声をいただきました。

子どもを抱っこし、「上へ参りま~す」と、子どもを上へ。
「下へ参りま~す」と子どもを下へと動かすあそびですが、
二の腕がぁ~~~~~~!!! 結構大変です。

ぜひ、お家でもしてみてくださいね。
小さいお子さんの場合は、ぜひ、ウデをのばして、挑戦してみてくださいねハート  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 14:01Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

親子あそびin檀紙コミュニティーセンター

2010年01月28日

火曜日に、檀紙コミュニティーセンターの、なかよしクラブさんにあそびに行ってきました!
まずは、わらべうたあそびから。
いっぽんばしこちょこちょ。
一月なので、おもちをつきましょ。
おもちをつきましょ。は二人組みになってやる手遊び。
見本を、なおみんときっしーでやってみて、その後、お母さん達同士で挑戦!
一人は一定のリズムで手をたたくので、なんとかできそう。でも、おもちをつく方は、なかなかむずかしい~ワーイ
みんな、笑顔いっぱいで挑戦してくれました!
おしくらまんじゅうをやって、身体をあたためた後、おまちかねの新聞あそび!!

コミュニティーセンターについてから、新聞のじゅうたんをお母さん達に手伝ってもらいながら作ったんですが、その時から子ども達は興味津々オドロキ
そのじゅうたんが出てきたとあって、子ども達は大喜びアップ
すぐにビリビリになったので、そのまま新聞をやぶって新聞のお風呂に~。










おもわず中に潜ってしまう子も。そして、新聞のシャワー!
何回も「やって!」の声にがんばるお母さん達。










その後、ビニール袋に新聞を詰めて、もうすぐ節分ということで、鬼を作りました。
鬼以外にも、くまや、うさぎを作ったお母さん達もいてすばらしかったです。
子ども達が自分で顔を描いてあるのもあって、たくさんの力作が誕生しましたニコニコ

最後は、「鬼のパンツ」をみんなで振りをつけながら歌い、ついでに替え歌の「うさぎのパンティ」もやって、楽しく終わりました。

  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 08:37Comments(2)親子あそび「いっしょにあそぼ」

親子あそび in わはは子育てひろばジャスコ高松店

2010年01月20日





今日はポカポカ暖かい一日でしたね。
わはは・子育てひろば ジャスコ高松店にも、たくさんの親子が遊びに来てくれましたよ。

今年初めての親子あそびは、わらべうたあそびを中心にしました。

お正月から寒い日が続いたので、みんなで押しくらまんじゅうや、おもちつきのわらべうたを楽しみました。

そして、子どもを見立ててのあそび 「ラララ ぞうきん~」や、1本橋こちょこちょ~などなどして、たくさんあそびました♪



そのあとには、大きなビニールに空気を入れて、ビニール風船を作り、自由に遊びました。
触ると不思議な感触。
クシュクシュとなる音も面白い。

楽しかったね。


  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 21:52Comments(2)親子あそび「いっしょにあそぼ」

風船あそび~子育て広場ジャスコ高松店~

2009年12月10日

昨日は、ジャスコ高松店の子育て広場で、親子あそび「いっしょにあそぼ」ということで、風船あそびをしてきました!


午前の部は、1歳~2歳の子どもが多く、風船を飛ばしたり、ポンポンついたり、
いっぱいいっぱい遊びました。

この前、新聞お風呂であそんだことを覚えていた子が、「またお風呂がいい~」とリクエスト!


そこで、今回は、風船おふろも登場です。

中に潜ってみたり、ぽ~んって外に風船を出してみたりして、いくらでも遊べちゃう。
ママが、「お昼食べに行こう!」と誘っても、なかなか誘いに乗らないくらい、夢中になって遊んでいました。


午後の部は、赤ちゃんが多かったので、わらべうた遊びを中心に。

でも、そのあと、風船もあるよ~って出したら、赤ちゃん達も喜んでました。
じーっと見ていたり、手に持って、舐めなめしたり。

割れないかしらとちょっとハラハラしましたが、1つも割れませんでした!

風船って、カラフルで、見てるだけでも心がウキウキしてきますね。
ぽ~んって突いたときの感触も優しいし、あたっても痛くないし。

また、風船持って行きますね☆  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 22:21Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび

2009年11月30日

今日は、つるうちスマイルキッズさんにおじゃましました!
まずは、わらべうたあそびから。

「いっぽんば~し こ~ちょこちょ に~ほんば~し つ~ねって・・・」
最後のこそばすくだりで、みんなきゃいきゃい笑っていましたアップ

次におひざに乗っての、ゆらしあそび。
そして、ママすべり台!
「5・4・3・2・1 シュ~!!」
カウントダウンをすると、期待がふくらんで、ホントにみんないいお顔ニコニコ
何回もやりましたアップ


そして、お待ちかねの新聞あそび!
大きな新聞紙の下をくぐったり、乗ったり・・・










乗っている時に、周りを持ってガシャガシャ揺らしていると、子ども達も楽しくなって一緒にぴょんぴょん跳ねたり走ったり!
そうこうしているうちに、新聞もやぶれ、今度はみんなでビリビリやぶってお風呂作り。
便利な昨今、昔に比べると、あんまり指先を使わなくても生活できるわけで・・・
あそびを通して楽しく指先を使いました!みんな真剣そのものスマイル






布を使って、新聞紙を雪のように飛ばそうと、布に新聞紙を乗せていたら、子ども達も一緒に乗ってしまいましたオドロキ




じゃあ、とういうことで、みんなを布で包んでみたり・・・。布を通して回りを見るので、なんか新鮮ピカピカ



布をふわっとさせて、新聞紙のシャワーを満喫晴れ
その後、新聞紙で作ったボールを、新聞紙のお風呂に隠して、宝探しもしました。
見つけたときは、みんなキラキラした笑顔で、見てるほうもうれしくなりましたピカピカ



最後に、ビニール袋に絵を描いて、新聞紙を入れてボールの完成!!
ママたちみんな絵が上手で、びっくりしましたスマイル
子ども達みんな、大事そうに持って遊んでいましたピカピカ





  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 17:32Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび~わはは・ひろばジャスコ高松店~

2009年11月19日





わはは・子育て広場ジャスコ高松店であそんできました。

今月は、久しぶりに新聞あそび!

新聞のパリパリ、バサバサッっていう音を楽しんだり、
  ビリビリ破いたり、
  新聞紙の上をヒューって歩いたり、

いっぱい楽しみました。

新聞あそびは、大人もストレス解消になりますね。

いつも、「家ではここまでできないわ~」「たのしい!!」って、感想をいただきます。


来月の「いっしょにあそぼ」は、 

 12月9日(水) ①11:00~  ②14:00~  の予定です。

遊びに来てね。

 


  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 08:15Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

ダンボールあそび☆

2009年10月18日

今月の、わはは子育て広場ジャスコ高松店でのおやこあそびは、ダンボールあそび☆

最初に部屋いっぱいに大きなダンボールをならべて、お絵描き三昧。
好きな色のクレヨンで、シュルシュル~、キュイ~ン、グ~ルグル。
そんでもって、まん丸のシールをペッタペッタ。




ステキな芸術作品がいっぱいできましたよ。

その後、トンネルあそびや、ダンボールをみんなの上に屋根のように持ち上げて、くぐったりしてあそびました。
ダンボールを持ち上げると、子どもたちは、背伸びして、小さな手を精一杯伸ばして、とっっても楽しそう。

そうそう、ダンボールの上を歩くのも、楽しんでいました。
ちょっとフワフワして、気持ちいいのかな?


午後からは、おうちを作りました。
ママ達が、すぐ壊れないように、強度のことも考えつつ、子どもたちに見守られながら作りましたよ。


そして、完成!!
入り口には、柔らかい赤い布を貼り付けて、個性的なダンボールハウスのできあがり!!




子どもたちは、大喜びで、出たり入ったりして、遊んでいました。
ついには、犬のぬいぐるみも一緒に☆

今、ジャスコの広場には、2つのダンボールハウスがあります。
どちらも大人気♪
ぜひ、あそびに来てくださいな。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 21:00Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

あしたは、ジャスコ子育て広場であそびます~

2009年10月15日

あっという間に10月。朝夕冷え込むようになりましたね。

さて、明日は、香西のイオン高松の中にある「子育て広場」で、親子あそびがあります~。

11:00~と14:00~の2回。
久しぶりにダンボールであそぼうかと思っています。

「子育て広場」は、ジャスコの3階にあります。
手芸屋さんの奥です。
隠れ家のような、ちょっとワクワクする場所ですよ~。

ぜひ、あそびに来てくださいね。
お買い物に来た方も、ぜひ、寄ってくださいね。

  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 20:41Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび~三豊~

2009年09月10日

火曜日、きっしーと高速飛ばして、三豊市まで行ってきました。

中央インターから、さぬき豊中まで、約30分。高速バンザイ\(^o^)/

行った先は、豊中地域子育て支援センター。
たくさんの親子と遊んできました!!






最近お気に入りのあそび、新聞紙の絨毯!
今回は、2枚用意しました。
さてさて、破れるまで何分くらいもつかな?

結果は、 ・・・  4,5分くらい!?

  おお!よく持ちました!!

最初は、トンネルあそび。あっちから、こっちから、くぐるのを楽しんで、楽しんで、
ふと、一人の女の子が新聞紙にあたって、破れそうに。

「破っても良いよ~」というと、驚いた様子。

「いいよ~ いいよ~♪」 

それからは、あっという間でした☆

新聞紙を大きく絨毯のようにひっつけると、音も大きくなるし、ダイナミックになって、いろんなあそびが楽しめる。
ニョッと、新聞紙から顔が出てきたり、面白いね。

あとは、恒例の新聞お風呂に新聞シャワー、
あっという間に時間が過ぎていきました。


お片づけを兼ねて、破った新聞紙を使って、新聞ボール作り。
カラフルなボールがたくさんできていました。
このボール。簡単に作れて、長く遊べる。しかも、いろんなあそびができる。
オススメの簡単手作りおもちゃです。(新聞紙をまるめて、カラー布ガムテでぐるぐる巻くだけデス)
ぜひ、お試しあれ。


さいごは、このボールを「あんたがたどこさ」の歌にあわせて、となりの人に回すあそびをしました。

このあそび、実は、ここのJ先生から教わったあそびです。
とても楽しくて、みんなであそべるステキなわらべうたあそびです。


J先生はじめ、豊中地域子育て支援センターの皆さま、ありがとうございました!
また、お会いできる日を楽しみにしています。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 09:47Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

いざ、丸亀へ

2009年08月26日

昨日は、丸亀城北小学校へ。

狭い香川といえども、西讃の方には、あまり馴染みがないワタクシ。
メンバーのさっちゃんの車に乗せてもらい、いざ、まるがめへ~~~。

ぐふふ。迷わず、行き着けましたよ。

言った先は、城北小学校。
元気な子どもたちが集合しておりました。

最初は、小さなお友だちには、ちょっと体を動かす運動を。
そして、小学生達は、鬼ごっこをして、あそびました。

そして、いよいよ、今日のメイン。新聞あそび!!



もっとおにごっこした~~い!!な感じの小学生達でしたが、
小さな子どもたちがいっぱい新聞紙を破いている様子と新聞の山を見た瞬間!
もう、夢中になって、新聞紙を破り、新聞山を創りあげ、
いっぱいダイブし、私たちをハラハラさせて、
げんきいっ~~~ぱい遊びました。

ちっちゃなお友だちも、いっぱい遊びましたよ。
帽子を作ったり、おめかししたり、ビリビリしたり。

気がつけば、あっという間に時間は過ぎ去り。。。

お片づけは、ボール作り。

色とりどりのテープで、個性的なボールがたくさんできました。

みんな、自分で作ったボールは、とっても愛着があるみたい。
大切に大切に持って帰りました。

城北愛育班のみなさん、どうもありがとうゴザイマシタ。
とっても楽しかったです。

また、お会いできる日を楽しみにしています~~☆
  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 23:44Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

布がふわ~り

2009年08月21日

19日は、わはは子育て広場ジャスコ高松店へ行って、布あそびをしてきました。











赤ちゃん達が寝っ転がって、ふわ~ってゆっくり落ちてくる布をじーっと見つめていました。

どんな風にうつっているのかな?  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 09:38Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

わらべうたに布あそび!そして、新聞あそび~☆

2009年08月18日

今日は、栗林の「えるふぁみりぃ」さんに、あそびに行ってきました!

夏休み晴れということで、園児や小学生も参加。
Xingの子どもたちもお邪魔させていただきました!

まずは、わらべうたあそび。

えるふぁみりぃさんの始まりの歌が「トントントントンひげじいさん~」だったので、
「ひげ」や「こぶ」が落っこちるバージョンの「ひげじいさん」からスタート☆

私のとなりに座っていた、幼稚園くらいの子どもが大ウケで、爆笑してました。

揺らしあそびやこそばしあそび、あと、子どもを回転させる運動なんかもしました!
小さな赤ちゃんもくるりんこ。腰が据わるとできるあそびです。
子どもたちは、くるりんこしながら、手を出してバランスをとったり、腹筋をつかったりしてます。
素晴らしいですね。

さてさて、そして、布の登場。

いろんな色を持って行っていたのですが、
夏!!ということで、青色を使いました。

2つの布を真ん中で結んで、倍の大きさにしました。
んで、波に見立てて、「ちゃぷちゃぷちゃぷ(小波) ざっぱ~~~~~~ん(大波)」

大波の時に、みんなは急いで、中をくぐります。



最初は、なんだろう?!ってぽっか~んって見ていた子も、だんだんノって来て、
波をジーーーっと見て、タイミングを見計らって突進ーーーーー。
2歳くらいの子どもたちも、お兄ちゃんやお姉ちゃんに負けじと通ってました^0^/スバラシイ

そして、青いトンネル。
トンネルは、不思議な世界。


真っ青な世界をみんな楽しんでいました。







そして、おまちかね!新聞あそびです。
まずは、帽子やTシャツをつくって、おめかし。
カワイイ☆


いっぱいいっぱい、ちぎったり、パーンチパーンチしたりして、新聞お風呂をつくりました。
新聞シャワーも大迫力。






今度は、赤い布で新聞シャワー☆

布の上のシャワーがなくなると、
子どもたちがどんどん入れてくれます。



いっぱいあそんで、気がつくと、もうそろそろお片づけの時間。早いっ。

まずは、新聞ボールをつくりました。みんな、一所懸命、いろんなボールを作ってくれました。


Eちゃんも、「にじ色のボールを作る!」って、カラフルなとてもきれいなボールを作りました!!


そして、つぎは、ポリ袋のボールをつくりました。
これも、子どもたちにはとっても人気のあるボールです☆
こんなの↓
かわいいでしょ♪



1時間半、たーっぷり、じ~っくりあそんできました。
帰りには、ちっちゃな赤ちゃんは、ちょっとお疲れ気味だったかな。

それにしても、いっぱい子どもたちともじゃれ合えて、ママ達とも交流できて楽しかったワン。

えるふぁみりぃのみなさん、どうも、ありがとうございました。ペコリ

  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 21:08Comments(3)親子あそび「いっしょにあそぼ」

新聞あそび IN 檀紙コミュニティーセンター

2009年06月30日




今日は、檀紙コミュニティーセンターの
なかよしクラブさんに、あそびに行きました!




まず最初は、わらべうたあそび。

ひざに子どもを乗せての揺らしあそび「うまはとしとし」
「♪うまはとしとし ないても つよい~♪」

2回目は「つよい」のところでお母さんの膝を高くしてみました。(体操座りをする感じ)
つよいという歌詞は何度もでてきます。すると・・・

「きつい!!汗

とお母さん達の本音がポロリ・・・。


それではと、次は子どもをゴロンと仰向けに寝さして、さわりあそび「ラララぞうきん」
子どもをぞうきんに見立てて・・・

「ぞうきんを縫いましょう」
       チクチクチク(つつく)
「ぞうきんを洗いましょう」
       ジャブジャブ(軽くつまむ)
「ぞうきんをしぼりましょう」
       ギュッギュッ(足を持って反対の足のほうへ交互に)
「ぞうきんを干しましょう」
       パタパタ(さわる)
「ぞうきんをたたみましょう」
       パタンパタン(手足を身体の方に折りたたむ)

歌にあわせて次々やっていくのですが、ひとつの歌で、たくさんのさわりあそびができるので、子ども達も楽しそうでした。


そして次に、「お母さんすべりだい」

大人が、体操座りをしてすべり台に見せかけ、足の上をシュー!!
と、単純なあそびなんですが・・・

「5・4・3・2・1 シュー!!」

と掛け声をかけるだけで、子ども達の期待はふくらみ、キャアキャアすべっていました。


そしてお待ちかねの、「新聞あそび」

まずは工作から。
今日は、メキシカンハットを作りました。

最後の工程で、一気に形ができあがるんですが(うまく説明ができない・・・)
お母さん達が、おもわず「おぉっ」ともらしていました。
ちなみに写真は、初参加のお父さん!とても上手に作ってくれましたスマイル





メキシカンハットの一部を切り取ると、服ができあがります。
スカートも作って、おめかしおめかし。
とってもかわいかったです。



そして、いないいないばぁ。
小さい子も大きい子も楽しめます。

そうこうしているうちに、ビリビリと新聞をやぶく音がしてきます。
すると、お待ちかねの新聞のお風呂~!!


家ではなかなかできないあそびなので、みんな、とってもいい笑顔ニコニコ
そんな子ども達を見ている、おとな達も、ほんとにいい笑顔スマイル




ひとしきり新聞紙のお風呂で遊んだ後は、ビニール袋に顔の絵を描いて、そこにビリビリになった新聞紙を入れて、大きなボールのできあがり!
みんなそれぞれ、個性的で楽しいお顔になりました。

最後に、円になって、「あんたがたどこさ」の歌にあわせてボールを一つずつ横の人にまわすゲームをしました。
「さ」のところでまわすのですが、「にてさ、やいてさ、くってさ」の辺りはてんてこ舞い汗
みんなで、キャイキャイ言いながら、楽しめました。





  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 18:02Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

大型ダンボールであそんだよ!

2009年06月23日

先週の水曜日、ジャスコ高松店にある子育て広場にあそびに行ってきました。

今回のあそびは「ダンボール」!!!

ジャスコさんに、大っきなダンボールをいただいて、あそびましたっ。

  

まずは、お絵描き~~~&シール貼り~~~!!
みんな集中しています。




あれれ?!足にぺったんこ!(^o^)!
「ほら、ここ~」って言っているのかな?

いっぱい貼ったね。面白いね。



お絵描きのあとは、ママ達のアイディアで、大きなおうちができました!!ステキ~~~。

子どもたちに大人気☆


出たり入ったり、窓から顔を出したり。。。
窓から出入りする子どもも!!
中が落ち着くのか、ジーと座っている子どもも3人ほどいました*^o^*


入り口には、こんな看板も!

見えるかな?

出入りするだけじゃなく、お絵描きも楽しめるおうち♪楽しいね。


他にも、トンネルや、電車もできて、ワクワクのあそびとなりました!

来月の子育て広場ジャスコ高松店・親子あそびは、 

   7月17日(金)  ①11:00~  ②14:00~

あそびに来てね。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 19:54Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」

牛乳パックあそび

2009年06月01日



あっという間に6月ですね。早いっ~~~。

さてさて、先週の金曜日に「わははひろば高松」にあそびに行ってきました!
5月生まれのおたんじょう会の日で、たくさんの親子で賑わっていましたよ。

今回のあそびは、「牛乳パック

お人形をつくったり、積み木のようにして、いっぱいあそんできました。

 
 お人形は、いろんなモノができました。
 アンパンマン、バイキンマン。しまじろう。おばけ~~~(ドロロン)。
 目玉おやじ、他にも、うさぎさんや、さるさんなどなど!!!ママの手づくりはやっぱり味があってイイです。
















もう、とってもかわいい♪

これで、歯磨きの練習するんだって言うママもいました!







牛乳パックを積み木のようにしてあそぶのも人気でした。
やったー!!何ともイイお顔です☆


積み上げては倒して、倒しては積み上げて。飽きることがありません。









たっくさんの牛乳パック。
並べるのも面白かったね。




次回は、6月26日(金)10:30~の予定♪
6月生まれさんのおたんじょう会です。

何してあそぼうかな。どうぞ、お楽しみに♪ 
  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 22:09Comments(4)親子あそび「いっしょにあそぼ」

牛乳パックで手作りおもちゃ

2009年05月23日




今月の子育て広場ジャスコ高松店の親子あそびは
「牛乳パックの手作りおもちゃ」でした。


写真は牛乳パックの人形です。

これを手に持ち、ちょっと早いけど「かえるのうた」を合唱しました♪カワイイデショ?!



「手作りおもちゃ」は、飛ぶおもちゃとボール。
飛ぶおもちゃは、箱に入れて、びっくり箱をつくってあそんだり、
手に持って、びょーーーんと飛ばしたりして、あそびました。
急に飛び出すので、ホントにビックリ!!
ママも本気で驚いて、「わぁ~っっ!」って叫んじゃったりして、楽しかったです。。
2歳児さんくらいが、一番ハマって、何度もあそんでいました。

ボールは、特に小さい赤ちゃんに人気でした。




手にも持ちやすくて、お気に入りの様子でした。


いくつかヒモに通したら、また、違うあそびに発展。





来月の子育て広場ジャスコ高松店の親子あそびは、
 6月17日 ①11:00~  ②14:00~ の予定です。

あそびに来てね。  


Posted by あそび創造集団クロッシング at 22:54Comments(0)親子あそび「いっしょにあそぼ」